三沢基地の航空祭に行ってきました。今年は天気もほどよく、サプライズ的な展示はなかったものの、いい航空祭でした。 今回よりカメラをD500に変更、さらに1.7倍テレコンも導入しました。 テレコンは光の向きや量が悪い時はイマ…
2016年(平成28年)東北の艦艇広報予定まとめ
今夏の東北の艦艇広報予定をまとめました。 6/27現在の情報です。 青森県 7/2(土)・3(日) 鰺ヶ沢町七里長浜港 水中処分母船YDT-02 7/9(土) 八戸市八戸港 護衛艦いづも(公式Twより) 7/17(日)・…
アクセラにタブレット端末装備
久々にミリタリー以外のネタを。 愛車のアクセラ(BM)にタブレットを装備しましたのでそのレビューをば。 使用したのは「Eco Ride World タブレット車載ホルダー is_017 」。これにSHARPの7インチタブ…
2015年観艦式 予行 (ぶんご乗艦)
観艦式の第1回予行に行ってきました! 今回乗艦したのは掃海母艦「ぶんご」。汎用DDより大きな艦なので結構な人数乗っていたと思います。 甲板も広く、前、中、後とあり、後ろの飛行甲板では音楽隊の演奏やファッションショー等のイ…
観艦式直前! 撮影機材は何mmレンズ?
いよいよ3年に1度のイベント、観艦式が迫ってきました。もう、仕事に集中できないくらい楽しみですね。 そこで悩むのは、いったいどんなレンズを持っていけばいいか? ということ。 ということで、前回参加した際の写真データを調べ…
2015年 三沢航空祭(2) 翌日
三沢基地航空祭翌日、前日の雨とは打って変わって快晴となり、ウォッチング日和! 外来機の帰投のほか、いろいろレアな機体を目にすることができました。 EC-1にYS-11EB、EA-18Gも。 なお、昼間で粘ったのですが、帰…
2015年 三沢基地航空祭(1)
三沢基地の航空祭に行ってきました。前日・翌日はいい天気だったのですが、肝心の当日は生憎の雨模様・・・。カッパ装備で参戦です。 今回は、三沢初のオスプレイ展示やB-52Hの地上展示、E-3、そしてオーストラリア空軍のC-2…
2015年(平成27年)東北の艦艇広報予定まとめ
今年の東北地方の艦艇広報の予定です。 情報入り次第更新します。(7/7更新) ■青森県 7月18日(土) 19日(日) 八戸港八太郎4号ふ頭P岸壁(八戸市) 「護衛艦みょうこう」 >>詳しくはこ…
ホンダジェット HondaJet World Tour in Japan
仙台空港にホンダジェットワールドツアーが来たので見学に行ってきました。参加申し込みするのをうっかり忘れていたので、柵の外の落選者用会場から見学。 おまけ 消防ヘリ