観艦式の第1回予行に行ってきました!
今回乗艦したのは掃海母艦「ぶんご」。汎用DDより大きな艦なので結構な人数乗っていたと思います。
甲板も広く、前、中、後とあり、後ろの飛行甲板では音楽隊の演奏やファッションショー等のイベントもやってました。あと、エレベータも稼働しており、中では映像や艦長の講演会なども。
また幅広い艦なので艦橋やその上のトップ、後日装備用のCIWSの台座なんかも広く、ゆったり見学できます。
さすがに観閲や訓練展示になると人が前甲板に集まって来ました。
8:15の出港で、開催海域につくと、「いづも」の後ろにつきます。「いづも」の後ろ姿と左右(旋回時に見れる)は結構至近でおがめます。
その後、「いづも」と「ぶんご」の間に潜水艦部隊が入り、「ぶんご」の後ろには掃海艦がつきます。
受閲艦艇なので、観閲時は左右に隊列が見れます。本番なら安倍総理の顔を望遠レンズで拝めるはず。
訓練展示は、観閲附属部隊の後ろにつくので、かなり遠いです。祝砲は運が良ければ艦の隙間から見れます。今回はダメでしたw
潜水艦の潜航浮上とはやぶさのIRフレアはほぼ見えません。対潜爆弾投下はやはり艦の隙間から。でもけっこう投下するので見えます。P-1のIRフレアは空なのでばっちり(ちょっと後ろからのアングルですが)。
ブルーインパルスは、やはりかなり遠い。細かい機動は見えませんが、スモークの大きな動きは楽しめます。
なお、昨日は夜中に帰宅し、すぐ寝てしまったので、写真は今晩あたりにでも・・・。
10点現像して追加。